Karate 1 Premier League Tokyo(空手1プレミアリーグ東京)の決勝を観に武道館に行ってきたので雑感。朝から行こうかと思っていたが、結局昼過ぎに出て14時半からの決勝にギリギリ間に合った。 …
「python --version」の出力先が標準エラー出力な件
自分は普段はPHP使いなので、Webの画面なんかは基本的に全てPHPで書いている。 ただ、ある件で計算処理をPythonで書いた。 OSはCentOS7なのでデフォルトで入っているPythonは「2」だが、今更2もないだろ、てなもんで「3」をpyenv + anaconda で python3.6.4 をインストールしてある。 このP …
[メモ] WindowsPCにPsycopg2をインストール
会社の Windows PC にも Python を入れているが、PostgreSQLに接続するために Psycopg2 を入れたのでメモ。 Unofficial Windows Binaries for Pytho …
SSH使用、リモートで任意のコマンドをsudoで実行(パスワードも入力)
先の記事で書いた ClamAV のホワイトリストを ClamAV を実行している各サーバに配りたい。 まぁ普通は Ansible とか …
ClamAV(Linux)の誤検知で特定のシグネチャをチェック対象から外す
この週末、多数の管理サーバのClamAVからアラートがきて、大量のPDFファイルやフォントファイル(.ttf)が駆除されてしまった。 これだ : Win.Exploit.CVE_2019_0903-6966169-0 駆除といっても特定のディレクトリ下に移動させられるだけなので、問題ないファイルなら戻せばよいのだが、ClamAV側で対処されないと今後も 駆除→戻す のイタチごっこだ。< …
composerで自分のGitHubのリポジトリからインストールする
自分の(他人でも)GitHubのリポジトリにあるツールを使いたくて、composerでインストールするメモ。 composer.json に書いてもいいが、コマンドラインだと以下の通り。リポジトリを登録 $ composer config repositories.【リポジトリ】 vcs https://github.co …